fc2ブログ

応援バナー

プロフィール

うぃんぐ

Author:うぃんぐ
てきとうなものに対するコメントレス用、そして応援バナー置き場。
コメントレスを連続してみれば何か新しい発見が…ないって!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク


「新興宗教」ピニオンが落ちると思ったら漢を見せてむしろ株を上げた!(ェ
チェインバーが思っていたより融通が利いたのには驚きました。そしてやはりロボ同士の戦いは良いですネ。

はたらく魔王さまの芦屋は2巻の話に入ってからずっと不調でしたネ・・・最後の最後で復活したと思ったら出番はなかったですし。
そして戦闘シーンがおもしろかったです。

咲さんは能力なしでも強い感じではありますネ。プラマイゼロにする実力がある・・・かとも思いましたけど能力描写がないだけで能力は使われていた?

今までチェインバーと同等かそれ以上の相手と戦うことはなかったですからねー…。ロボットモノなのにロボットバトルが少ないというのはやや物足りなさありますよね。その部分以外のインパクトが大きいアニメでもありますが。

はたらく魔王さまもついに終わってしまいましたね。最終話はこれでいいのかっていうくらい日常的なネタで終わっちゃいましたが、これは二期につなげる流れなんだろうか…

確かに咲さんはプラマイゼロにできるんでしたね。でもそれよりもカンをどんどん仕掛けてくる麻雀の方が怖い気もするので、とりあえずそっちを封じれるだけでも十分だわ。

ああ、今期のアニメがどんどん終わっていく…。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。も終わっちゃったところで、秋葉原行くついでに原作ラノベそろえちゃいましたよ。
スポンサーサイト




「理性的」ピニオンが良い具合に突っ走ってくれちゃってますからネェ。この後どう落ちるか(ェ

はたらく魔王さまは2巻を読み終えました。アニメも丁度クライマックス間近で丁度良い感じかなと思ったり。
そして原作読むとどこがオリジナルかよくわかりますネェ。

隠乃が山の主と化してましたネ。
そして無効化系能力・・・?まぁ咲さんが華麗に突破してくれるでしょうけど!(ェ
あと淡はすごいけどイマイチすごい感が出てなかったので次こそはもっとひどい描写を(ェ

中佐が新興宗教の教祖様みたいな感じになってるし…。確かに効率的に支配するいい方法なのかもしれないけど。ひたいに変なマークつけられることには何か意味があるのかなぁ。

ようやく2巻の話が本格的に動き出しましたねー。天使にはろくなやつがいないぜ。
そういえば、オリジナル展開のせいで余計に具合の悪い期間の長くなったアルシエル…

決勝の大将戦はほんと酷い能力戦になりそうですなぁ…。嶺上開花VSダブリーVS山の主…
しずのの能力で相手の能力が封じられたとしたら、基本的な麻雀の強さがポイントになるので、地味かもしれないけど、能力なしでも強いみたいな展開になってほしい。ほしいけど無理だろうなぁ。


「単独」今回はチェインバーとの対話が印象的でしたネェ。
そして中佐が謎の宗教団体っぽいものと一緒に・・・いやむしろ教祖様?

魔王様のお化け屋敷はまぁテンプレート的な演出だと思っていたらお母さんが出てきて普通に怖いレベルでしたネ。
そして恵美とちーちゃんの胸囲が・・・。
待ちきれずに2巻を読み始めちゃいました。とりあえずベルの正体がわかったところまで読みましたけどアニメは色々補完というかしてますネェ。

文化系の部で明確に目標がないところはだらだらしてますヨ、きっと(ェ

ハッキングはラスボスには成功しませんでしたがそれ以外の帝竜には低確率ですが成功しました。そして成功したら同士討ちで自分に攻撃させることで最低1ターンはこちらの好きにできるという夢の状況になります。
まぁ成功したらラッキー程度で基本はバフスキルをかけることとアイテムでの回復に終始しますけど。

そして咲阿智賀編最終回が配信されましたネェ。

チェインバーさん、めちゃくちゃ理性的でしたね。
ピニオンの暴走はとどまることを知らないけど、その今後が気になってたけど、最後の中佐がすべて持っていっちゃったよ…

胸囲ではちーちゃんが圧倒的すぎますよね。
結構アニメオリジナルっぽいところもあると思われる(うろ覚え)ので、原作既読者でも楽しめるように工夫してるのかなぁとは思ったり。

阿知賀編の最後見ましたよ。なんというか山って凄いなぁ。ヤマノススメだー(違う)
こういう形で終わると、ハルエさんのための話だったのかなーと思えてきますね。


「ヒディアーズ」ここからレドがどうするかですよネェ。

はたらく魔王さまの2巻をアニメが終わってから読もうか先に読もうか迷い中です。

ゆゆ式は最近は他の子たちの出番が増えてますネェ。
情報処理部の活動は中々にフリーダムで、最終的な着陸地点もフリーダムで・・そもそもなんの部活でしたっけ(ェ

アイドルの味方のスキルを発動させる技でハッカーのバフスキルが発動するので短いターンで一通り味方にかけ終えて、空いたターンでハッキングかけて成功したらラッキー的な感じでした。

今夜のガルガンティア見るのが怖い。どうなっちゃうんだろう…。
レドは冷静になって判断を下せるかどうかなんだろうなぁ。チェインバー単独なら気にせず任務続行できるんだろうけども…

1巻がいいと思ったのであれば2巻以降もオススメですよ>はたらく魔王さま
今週は謎の水着会だったね。水着よりお化け屋敷怖いって印象が強いですが(笑。

情報処理部の活動ってインターネット使って遊んでるだけだよね…。文化系の部なんてそんなもんじゃないのかなとは思うけど、それは偏見なのか。

アイドルってフィーバー使いこなせば便利なんですよね。ハッキングがみんなに100%有効ならハッカーが最強だと思うところですが、それは無理なのかなーと思い、ハッカーは使わずだったり。ボスをハッキングして混乱させたら楽だなぁと。


「船団長」今回のガルガンティアは鳥肌ものでした。
ここからどうなるのか…私、気になります!

ラノベで読むものがなくなってきたので無難にはたらく魔王さまを読み始めました。
1巻を読み終えましたけど綺麗にアニメ化してますネェ。

ゆゆ式はまさか進級するとは思いませんでした。
そしてお母さんが出てくれるだけで嬉しい。

阿知賀編はゲームの発売予定も無事決まったようで。
買うかは迷うところではありますが。

意外かもしれませんが回復はハッカーとアイテムが主体になってました。毎ターンHP回復と確立発動のHP回復スキルでちまちま回復、状態異常は状態異常回復速度を速めるスキルで石化とかでもない限りそのターンで回復と。アイドルは味方のスキル発動を促して攻撃に貢献したほうが多かったですネ。
ダイゴさん殺しちゃうとは・・・と思っていたらまさかの復活でしたからネ。アレは驚きでした。

ガルガンティアはついにヒディアーズの謎が。
こりゃあ確かに機密事項ですよね。まつもとさん…

はたらく魔王さまはアニメはまだ2巻途中くらいでしょうかねー。
アニメでは特に原作のコミカルなところをうまく拾ってるなぁーって印象です。

進級するとは思わなかったとは…よく留年しなかったなぁということですか(ぇ
いやまぁ、自分もみなみけ式に同じ学年繰り返すと思ってたけど、そうじゃなかったですもんね。
まぁこのペースだと卒業までやるわけじゃなさそうですが。お母さん登場とよくわからない情報処理部の活動(インターネット検索)してるときが好きです。謎のまとめもいつも楽しみ。


阿知賀編を買うかどうかはそのときの気分次第かと。他に買うゲームなかったら買ってもいいかなーって感じではありますね。

なるほど、サイキックがいないと回復はアイテムが主体になりますよねー。アイテムも充実してるから意外と何とかなるのかな。アイドルは全員攻撃させる以上のメリットがわからなくて途中で使うのをやめちゃったからなぁ。

| ホーム |


 BLOG TOP