fc2ブログ

応援バナー

プロフィール

うぃんぐ

Author:うぃんぐ
てきとうなものに対するコメントレス用、そして応援バナー置き場。
コメントレスを連続してみれば何か新しい発見が…ないって!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク


「声が」ペン子さんはもういつ登場してもおかしくない状態になりましたネ。あとはペンギンさん次第・・・。
ラマさんの舌使いが本当に恐ろしい。
なんだかんだで最後はシロクマさんが一番ひどいというかおいしいところを持っていきますネ。

むしろあちが編の本題は和と戦うことのはずですから全国大会飛ばしたらもう存在意義が・・・。

Fate/Zeroはギル様が楽しそうで・・・。

かんなぎは7巻読んだとき前の内容なんだっけ・・・と思いましたが読み進めつつなんとなく思い出してたりしました。

ペンギンさんは結構ヘタレキャラですからねー。ラマさんの存在が最近は恐ろしいよ。
何だかんだで、主役はシロクマだから…なのかな?1話見たときはパンダが主役にしか見えなかったけど(笑

咲の4話で既に1回戦が終わっとる!クロちゃん以外どんな麻雀するのか見せてすらいないわけで。
ドラばかりだからって、ドラゴンの演出には笑うしかないんだけど!
さすがに2回戦はひとつひとつゆっくりやりそうな雰囲気?

Fate/Zeroはギル様もそうだけど、言峰さん大活躍ですね。遠坂パパが隙だらけ…
スポンサーサイト




「迫害」とうとうペン子さんが!!!ペンギンさんの妄想内でですが。
シロクマさんがアイフォンを見事に操ってたのには驚きました・・・まぁ一番はラマさんですが・・・。
ドライブスルーでネタを披露するシロクマさんたちはなかなかなチャレンジャーですネ。

あちが編は2クールやるのかわかりませんがほぼオリジナルというか原作先取り?になりそうですネェ。

これゾンはこのまま妄想ユウが増え続けたら最終話には10人以上のユウが並ぶことに・・・楽しみですネ(ェ

氷菓は情報確認してなかったら絶対見逃してましたよネ。

かんなぎの漫画の7巻が気付いたら発売してました・・・。

ペン子さんに声がつきましたね!実際の登場も近いんだろうか…
ラマさんは、ペンギンさんよりもスマホを使いこなしていたのにはびっくりですね。
あと、スマホじゃなくてスマフォでしょってツッコミしたやさぐれパンダくんに笑ってしまった。
ドライブスルーはひどいですよね。一番はシロクマさんの「ネタが思いつかないのでまた来ます。」だと思っています。

言うなれば、コミックでしか追ってない人(自分も)は今週の内容からは、未知の領域なんですよね。あちが編
さすがに全国大会はゆっくり描写するのかなぁ。

1期のユウと合わせるとなんと20人以上に…。こういう声優の使い方もあるのか、と作品外の楽しみ方をしていますよ(笑

かんなぎはもう今までの内容を覚えていないというか、引越しのどさくさで荷物整理に売ってしまった可能性が…。これまでの話も好きだったはずなので、読むには読むと思いますがっ。


「完全に」シロクマだけが迫害される世の中なんて・・・!
動物が動物見てるのもなかなかにシュールですがそれが普通にしゃべってますし。

咲が出ましたがラスボスのオーラでまくりでしたネ。
「にわか(略さんは犠牲に・・・。

かりやおじさんは言峰がお持ち帰り・・・!!(マテ
切嗣さんは外道かっこいいです。
ランサーは輝いた目でセイバーと戦ってたのと比べると本当にひどいというかむごい最期でした。
次回も次回でひどいことに・・・。

これゾンは毎回妄想ユウの声優さんが豪華で・・・しかも次回予告で増えていくという贅沢っぷり!
呪いの踊りはひどかったですネ・・・。

アニメで氷菓がはじまりましたが京アニだったんですネ。
事前情報全く見てなかったので見るまで知りませんでしたが主人公コンビがクラナドすぎる(ェ

シロクマばかり迫害されてましたねー。シロクマがシロクマを見るというのはシュールすぎるというか…

普通にコミックの3話でアニメ3話までやっちゃいましたね。次からどうするんだろうか…
にわかさんが屈辱を味わうところはもっとゆっくりやってもよかったんじゃないか?と思うけど、にわかだから仕方ない(ぇ
なんでただ歩いているだけの咲にあんなオーラがあるんだよ(笑

言峰はそういう趣味の人だったのか…。
次回は言峰×かりやおじさん…それはひどい(ありえない)

これゾンは毎週豪華ですよね。3話はこやまきみこでしたっけ。毎週色々なおにいちゃんボイスを聞けるアニメはこれゾンだけ!

氷菓とか変な時期に始まったので危うく録画忘れるところだったよ。
とらえどころのない話ですね。CLANNADというにはおとなしすぎる感じが。


「ラマさん」今回もラマさん大活躍でしたネェ。
ペンギンさんはもうペン子さんのこと言いたくて仕方ないってレベルで。
ささこさんも以外にボケ役ですネ。

ニャル子はほんとにアスミスの声聞いてれば良いだけですからアル意味楽です(ェ

咲もラスボスですけど咲のお姉ちゃんもラスボスってレベルですからネェ。
和の胸が物語のはじまり・・・本編でも重要ですしネ(ェ
「にわかは相手にならんよ」の人はあちがの踏み台となる運命・・・。

キャスター組はある意味で純粋な二人でしたからネェ。
まさに虫の如く焼かれたかりやおじさん・・・。

黒子のバスケはどうしてもスラムダンクと比べられそうですがどうでしょうかネ。
さんかれあとこれはゾンビですか?で今期はゾンビが充実してますネ(ェ

ラマさんは完全にレギュラーですよね。動物園では、シロクマが入れないところばかりで笑った。
シロクマにシロクマは紛らわしいのは確かだけど。
そして、安定の自然体パンダくん。

咲のお姉ちゃんとかどこまで強いのか想像つかないレベルですよね…。咲自体が化け物じみた強さなのに
原作どおりのスピードで進むと今夜にも「にわかは相手にならんよ」の人が…。

今週のFate/Zeroが「衛宮切嗣外道」祭りになっていて…。
ケイネスさんの小物っぷりも見事でしたが、ランサーの最後が重かった。
かりやおじさんは言峰が…。そんなBL設定?(違います

スラムダンクと比べられるのはきついですよねー…。黒子のバスケは。
これゾンはようやく3話まで追いついた。2話はCV南央美が出てきてびっくりですね。
内容については酷すぎて何も言えないっ。3話の呪いの踊りがやばい…。あれを見た視聴者も倒れちゃいそうで(ぇ


「ペン子さん」先はまだ長いですし出るかもしれませんネェ(ぺん子さん
ラマでしたっけ?も地味に准レギュラー的ポジションにいますし。
次回予告のシロクマさんの一言もなかなかにおもしろいですネ。

ニャル子は8割くらい阿澄佳奈さんがしゃべってる感じですよネ。だがそれが良い。
パロネタとアスミスを取ったら何が残るのかは考えちゃいけませんネ(ェ

あちが編をアニメで確認するまでずっと「あがち編」って思ってました。原作読んでるのに(ェ
OPの咲はラスボスのオーラを放ってますよネ。
和の胸も色んな人に影響を(ェ

しろくまカフェはダークホースというか予想外なところから来ましたネ。
Fate/Zeroは力の入れ方が明らかに他と違いますしネェ。
さんかれあのヒロインは皆可愛いと思います。
もう春のアニメは出揃った感じですかネ。

ラマさんも何気にレギュラーポジションに座ってるところが怖いですね。そのうちラマさんメインの話もあるのか…?

ニャル子は2話まで見たけど、話はまったくわかりませんね!(笑。別れたと思ったら戻ってるし!
アスミスを取ったら、少しだけキタエリが残る…?

原作読んでるんなら、原作1巻の咲のラスボスオーラも凄いですよね!OPでもあの感じ出てましたね
のどっちの胸のおかげであちがメンバーもそろったということか(違
アニメの2話はやっぱり「にわかは相手にならんよ」の台詞が印象的ですねー。

Fate/Zero2話を見たよ。エクスカリバーの裏でバーサーカーが終わってた…。
いい感じに盛り上がる素晴らしい回でしたね。キャスターの最後が報われすぎてて、複雑な心境になりますよね。

春アニメは大体出揃いましたでしょうか。2話も少しずつ消化しているところで、黒子のバスケも視聴確定かな。屋上で叫ぶのは、恥を捨てれば気持ちよさそうな気もしました(笑
さんかれあはまだ1話までしか見てないけど、最後のゾンビにびっくりしてすべて飛んでいった感が。さおうじさんがさおうじのエプロンしているので名前覚えやすいですね。


「主役だから」ペンギンさんはっちゃけてましたネェ。
なまけものが買い物終えて戻ってきたところにしっかりと待っててくれたシロクマさんがほんとに素敵すぎて・・。

これゾンは主人公は引きこもっても仕方ないレベルの事件でしたからネ・・・。

キャスターはやっと消えましたネ。ちゃっかりジャンヌが映りましたし。Fate/Zeroで一番報われてるのは龍之介とキャスターじゃないだろうかと思ってます。
次回で早ければランサーと決着着いちゃうのかな?って感じで。でも着けなくちゃこの後も濃いですから間に合わなくなりそうですし。

ニャル子は気付いたら「うー!にゃー!」が流行っていて戸惑ってます。
這いよる阿澄佳奈・・・うちで保護します!!(マテ
クトゥルフ神話が流行りそうなのがなんともいえません。できれば知名度はあるけどそこまで表立ったものではない存在であってほしかった。

刀鍛冶はまた半年くらい待つことになりそうですよネェ。
でも最後は連続刊行とかしてくれそうでもあります。

20本以上のうち6本・・・大体7時間くらい溜まってることに・・・恐ろしいことになってますネ。
私はアニメ優先して溜めてはいませんが逆にゲームとかを溜めることになってますが。

ペンギンさん、ペン子さんの出番はそのうちあったりするんだろうか。
なまけものの移動が遅すぎて笑った。
そしてあのシーンのシロクマはカッコいいですねー。シロクマはあの謎のギャグがなければ(笑
ささこカフェはどんなカフェなのか気になる…

ニャル子さんは、狙いがあざとすぎるところがヒットしたのでしょうか。
この話題性の半分以上の理由は、阿澄佳奈のおかげな気がするんだ…。

咲の阿知賀編は昨日に原作1巻読んで、その勢いでアニメも見ました。
アニメは明らかにすぐ1巻に追いついちゃいそうだけど、ゆっくり地方大会やるのか、全国大会までやるのか。
アニメ2話まででメンバー集合ですね。原村和は色んな人に影響与えてるなぁ。ていうか小学生のころから胸が…

これゾンとFateは次回を待て!(まだ2話見てない)
ようやく録画した1話は大体見れたかなぁ、と思うところです。
お気に入りはやっぱり、しろくまカフェな自分がおかしいと思う今日です。
あとは、Fate/Zeroは別格、咲は原作好きだからこれも別格。ってところかなぁ

刀鍛冶は最後は一気に数巻出して欲しいところですねー。どう終わらせるのかは今から楽しみだったりします。


「しろくまカフェ」しろくまカフェ見ました。動物たちにとって動物園はバイトだったんですネ・・・(ェ
しろくまさんがかっこいいです。

これゾンは最初からアクセル全開でしたネ・・・もうあの頃には戻れない・・・。
OPの最後になんか語り的なものも入ってましたし。

Fate/Zeroの金ピカはとりあえず偉そうなこと言って偉そうにふんぞり返るのが仕事ですから(ェ
雁夜おじさんは切ないです。
次回でキャスター戦は決着でしょうネェ。

這いよれニャル子さんを見たのですがとりあえず頭使わず阿澄佳奈ボイスを楽しめるアニメだと認識して楽しむことにしました。

刀鍛冶読み終わりました。
最後の名乗りというか宣戦布告がセシリーらしさ全開で良かったですネ。
あとがきではあと2,3巻らしいですがむしろまだそんなに続くのかと個人的に驚きました(ェ

タイトルが「しろくま」カフェですからね。しろくまがクールでカッコいいのも主役だから(ぇ
二話は、ペンギンさん大活躍でした。ペンギンさんの秘密が(笑

これゾンは2話を見る勇気が出ない。あの状況から主人公は立ち直れるのか

Fate/Zeroはいい加減キャスターとのケリがつかないと最後まで終わらなくなっちゃいますよね。
小説版読んでないので、ここまでキャスターがめんどくさい相手だと思ってなかった。

ニャル子さんは、うー!にゃ!
阿澄佳奈さん一人でしゃべりすぎ。台詞多くて大変そうだ。「這いよる阿澄佳奈のような名状しがたいアニメ」ってキャッチコピーでいかがでしょう。

刀鍛冶は、ラストの展開いいですよねー。あの勢いこそセシリーさんだ!
残りは、一気に出して欲しいけど、また待つのかしらん。

今期のアニメはそろそろ出揃うところなんだろうけど、20本以上録画してるのに6本くらいしか消化できてなくて実際やばい。


「罠だった」キルミーベイベーは楽しかったですけど2期は難しいでしょうネェ・・・原作ストック的に。
没キャラも思ったより出てきませんでしたネ。もっとたくさん出るんだと思ってました。

君と僕の2期がはじまりましたネ。だらだらと(ェ

白粉の二つ名はネット上で既に別のものが付いてそうですネ・・・弁当関係ないですが。
同好会の話もそろそろ決着つけてほしいですネ。決着つけたら終わってしまうでしょうが。

12巻をちまちま読んで今聖剣さんが出てきたところです。
聖剣さんの力恐ろしいですネ・・・。

キルミーみたいな気持ちで見れるアニメはないかなーと思っていたら、しろくまカフェがそんな感じだった。
週2で働けるところを探したいです。特技はゴロゴロすることです(笑

君と僕の2期は相変わらずだらだらでしたねー。こんなんで大丈夫なのかと思ったけど、よく考えたら1期もそんな感じだったな。

これゾンの2期は1話からヘンタイすぎる展開ですね。しゃあなしだな(ぇ。
Fate/Zeroも1話見たけど、キャスターの話は結構引っ張るんですね。ギルガメさん仕事しなさすぎ笑った。
そして久々の雁夜おじさん…

聖剣さんはとてもマイペース。力は、これでほとんど残ってないとか言ってるから恐ろしいですよね…。


「バッタバッタと」死者はクラスメイトしかいないっていう先入観もありましたからネェ。
そこから死者を推理するのはなかなか難しいです。

キルミーベイベーはなんだかいい話風に締めましたネ。
やすながソーニャの行動を妨害しまくっただけなのに!(ェ
だらだらと見るには良いアニメでしたネ。

ちはやふるは学年が一つ上がって次は新入部員!原作は15巻くらいまで流し読んだことがあるので大雑把には内容を把握してます。だから2期を早く(ェ

ペルソナ4のアニメも最終回で・・・最後は菜々子が全部持って行きましたネ・・・。

白粉が真の変態だと理解してる人は少ないですからネェ…目立たずに弁当を取ってますから二つ名がもし付くとしたら突然現れたり気付かないうちに何かしてるとかの逸話を持つ妖精とかの名前になりそうですネ。

刀鍛冶の前の上等シリーズが勢いのあるバカの話でしたからネ。やっぱりバカは強いです(ェ
12巻は私は買いましたがまだ積んでる状況なので早めに読みたいです。

クラスメイトだと思うところが罠だったんですよね、Another。なるほどアナザーか…。

キルミーベイベーは何も考えずに見れるのがいいですよね。Anotherとは対照的で。
登場人物めっちゃ少ないのに、よくああいう風にアニメにできたなぁと感心します。

ちはやふるは原作も素晴らしいと聞いているので、そのうち読んでみようかなーと思います。
新入部員とかも個性的なメンバーになりそうですね。

ペルソナ4も色々思うところあるけど、最後は菜々子ですね!

白粉に二つ名がつく巻とか出ないかなぁと楽しみにしたい今日この頃(ぇ
そんなことやってる暇があったら、そろそろ同好会の過去話にケリをつけろよと言われそうですが…。

上等シリーズ以上の大困難が刀鍛冶シリーズにはありますよね。でも、困難だからこそ最後は上等シリーズ以上のバカをやらかしてくれることを期待したいなぁ。
12巻は表紙どおりのお話に向かっていくので、お楽しみにというところ。私は昨日読み終わりました。

| ホーム |


 BLOG TOP