「いよいよ」Another終わりましたネ。まさか死者があの人だとは・・・いろいろ切ないです。
土手ネタは一番最初のと台詞はほぼ変わらないのに行動ひとつで印象というか結末が変わるものですネ。
つまりタダクニは夢のような儚い存在ということ・・・(マテ
夏目はアニメも続けようと思えばまだまだいけると思います。まぁやるとしても1年くらい空けたほうが良いでしょうが。(原作のストック的な意味でも。
まぁにゃんこ先生も空気を読んだということで(ェ
ちはやふるは普通におもしろかったですよネ。
他のアニメだとどう考えてもモブキャラで終わるはずの机くんと肉まんくんが良い仕事してくれて。
聞こえた瞬間には札を取ってるって人間技じゃないですよネェ(ェ
二階堂の共闘は実際数えるほどですしネ。
最近の白粉は気付いたら弁当確保してるって感じで佐藤とも別の店に行ってるから狼としては出番が薄いですよネ。まぁその分マッスル刑事が強すぎますが・・・。
聖剣の刀鍛冶はもうすぐ終わりそうですよネ。あと1,2巻くらいですかネ。でも刊行ペースはあんまり速くないですから次が出るのは半年くらい空きそうです・・・。本当に死者を死に返したら終わりましたねー…。最終回でも遠慮なくバッタバッタと死者が増えていく恐ろしき展開。死者があの人だとは予想できなくって悔しいかった。くそぅ。
くそぅ、といえばキルミーベイベー。手錠しながらぐるぐる追いかけているシーンがひどい。
最後は、何かちょっとよさげな話で終わったんだけど、こんな終わり方でいいのか。オチとかないのか。
タダクニは夢のように儚い存在。その台詞もらった(ぇ。誰かに説明する機会があったら、そう説明しとこう。
ちはやふるは面白かったですね。部員一人一人の物語を丁寧に描いているところがほんと評価高いっす。
しのぶちゃんが、お菓子食べ過ぎて太ったのには笑ったけど。
白粉さんは最近、弁当まわりの出番が少ないですよね、そういえば。いつの間にか弁当をとっているか、いつの間にかやられている気がします(ぇ。そんなことより、マッスル刑事だよね。
白粉に二つ名がついたらどんな感じになっちゃうんだろう…。彼女こそ真の変態なんだけど……
刀鍛冶は11巻読み終わりました。より深刻な事態に…と思っていたら、セシリーさんが暴走してる!プロポーズしてる!
この作品に求めていたのは、この勢いあまったバカさ加減だよ。と思い出させてくれるいい終わり方でした。
12巻も表紙が表紙なので、こちらも楽しみです。
スポンサーサイト