fc2ブログ

応援バナー

プロフィール

うぃんぐ

Author:うぃんぐ
てきとうなものに対するコメントレス用、そして応援バナー置き場。
コメントレスを連続してみれば何か新しい発見が…ないって!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク


「ギャグの幅」いぬぼくは新キャラ出たと思ったら最後の最後だったので私待望のキャラは5話になるだろうと勝手に予想してます。そして次回が従業員ネタでした。

キルミーの没キャラはこれからも出るんですかネ・・・まぁ元が没キャラなんで出なくても問題ないでしょうけど。

Anotherは良い感じに怖くておもしろいですヨ。
あまり怖くない怖さといいますか楽しめる怖さです。

3巻の戦いはほんとに好きです。ヘラクレスの棍棒(笑)の無様なところがほんとにもう。
さすがにうなぎのお弁当は高いので半額を狙って買いますネ。土用の丑の日は半値印象時刻まで残ってることがあるので。
まぁ白粉のマッスルデカは今後も・・・。
ベン・トーのアブラ神とかジジ様の弁当は一回食べてみたいですよネ。

そういえば最後に思わせぶりなキャラが出てましたね。>いぬぼく
3話も喧嘩してよりを戻すいい話でしたね。

いい話と言えば、夏目友人帳。
今週はまた過去の話が出てきましたね。何気にわかる人にはわかってもらえているというか、ユリコさんもいいキャラしてるなぁというか。実はモテモテなんじゃないか、夏目くんは。
メガネかけたユリコさんが私好みすぎるビジュアルですな。

キルミーは調べて没キャラだってことを知りましたが、没キャラ出すとか凄いアニメっすなぁ。
今回は、アイスのあたりネタとすいか割りが印象に残ってます。
あと、本物のやすなは体も丈夫だ…

ジャージ部アニメは来週で三人揃うのかな…。キャラとしては転校生として既に出てきてるけど。百合ハーレムアニメになりそうな感じ?

Anotherはテニプリの日と重なるからスルーしていたけど、今度から見てみようかな。

うなぎの弁当はスーパーで買ったことないかも?というかあんまり見たこともない…。うなぎの時期にスーパーに行かないだけかもしれませんが、半額になってるのを見たら買いたいですね。
アブラ神とかジジ様のお店はいったいどこにあるのか…。
ついにベン・トーも4巻を少しずつ。何か冒頭からよくわからないレッドな企業戦士が…。遠心力こわい!
そして、お粥がおいしそうです…
スポンサーサイト




「ツンデレ理論」男子高校生の日常の女子校生の出番は確実に増えていきますネェ。
ラジオネタの全力のグダグダ感もいいですネ。

いぬぼくは登場人物皆インパクトあるキャラですからネ。
途中にきっと従業員ネタやってくれると思いますが彼らも濃いです。

キルミーベイベーが気付いたら楽しみになってる恐怖(ェ
アスナとソーニャのキャラと声が見事にマッチしてると思います。

Anotherの最新話がすごいことになってました。

ベン・トーはアブラ神の弁当の名前が毎回カオスですよネ。
そして弁当の表現も素晴らしいですがどんべえとか普通のカップ麺のはずなのにすごいおいしそうに書けるのはすごいです。

女子生徒の出番が増えるとやっぱりギャグの幅が広がって面白くなりそうですし、ね。タダクニでは…(笑

そうですよねー。そろそろりりちよ様以外がメインの話も見たいところですわ。>いぬぼく

今週のキルミーはまだ見てないですが、やすなは本当にウザボイスだし。ソーニャは最初違和感あったけど、あのダウナーボイスは変な中毒性ありますよね。

Ahotherがそんな凄いことになってるのか…。怖いけど、見てみるか…

カップ麺がおいしそうに書けるのは確かに凄いですなぁ。
3巻は今日読み終えました。ヘラクレスの棍棒(笑)な展開がいいですねー。笑いを堪えるのに精いっぱいで返事が出来ないってどれほどだよ!
明日はうなぎ食べようかなぁ…。あと、3巻は時々槍水さんがかわいくてやばい。特にアパートにおしかけるときのイラストはいいですね。
白粉さんの出番が少なくて残念だ。マッスルデカ(敢えてカタカナにした…)の内容が気になるんだけど、あとがきで没にされてるって書いてあって笑った。編集部は何もわかっていない…ってこともないか。誰得だよねー。


「来週以降」的場さんは今のとこ的場さんの良い話ではないですしネ。最初の印象もよくないですし。次回は夏目の若干過去の話です。

男子高校生の日常はとうとう女子高校生が…!
とりあえず電車の娘は可愛かったですが(ェ

いぬぼくは多分4話に私待望のキャラが出ると思うので楽しみです。3話も新キャラ出ますがそれなりにどうでもいい(マテ
反ノ塚の脱力一反木綿ぶりは良いですヨ。

あせびちゃんは可愛いけど怖いです。いやほんと可愛いんですけどネ。
ジョニーも出ますし、脇役ですが(ェ


的場さんは印象悪いからこそ、ひっくり返ったら凄いことになる…というツンデレ理論が発動したら面白いかもなぁ、と。まぁ、ないかもしれないけど

電車のシーンは、ほくろの毛からあそこまで想像できるところがいいよね。
個人的にはよくわからないラジオっぽいことやってたのも、意味がわからなくて好き。
女子高生の日常ネタは今後増えていくのだろうか…

いぬぼくは、インパクトのある新キャラが欲しいなぁと思うところではあります。4話を待ちます(笑
一反木綿のキャラも何気にいいですなぁ。

あまり読めなかったけど、2章に入って、槍水先輩に豚ロース輪舞をくらった気分です(その辺りまで読んだ)。今日は外で食べた帰りに読んでたんだけど、お腹いっぱいでもお腹が減るよ。豚ロースの頂点に至りたい……


「パパ聞き」長女じゃなくてらいかさんと幸せになれば良いのにとか思ってましたがそうも言ってられない状態になってしまいました…。

夏目は良い話しかないですが的場が絡むと若干怪しい話ですネ(ェ

古代ローマでシャワーまで再現するとは思いませんでした。

タダクニは主人公ですが公式のキャラ紹介で「一応主人公でツッコミ? とても動かしづらい。(作者談)」って……。

ベン・トーを読んだ後は夕飯のおかずが左右される…。
そんなわけで最新巻を読み終えました。
白粉は弁当争奪戦よりあっち方面での活躍がすごいですよネ。3巻はオルトロス登場ですネ。

自分もそう思ってましたが、本当にそうも言ってられない状態で…。来週以降見るのが少し怖い…かも。

夏目友人帳は、的場さんも最後にはいい話に持っていったりしそうな感じもしますが…うーん。

タダクニは確かに動かしにくいけど、ツッコミ役も必要じゃないですか。ボケだけじゃ成り立たないよ!…多分?
タダクニの代わりにタダクニ妹が活躍するならそれはそれでありかもですね(ぇ

いぬぼく、2話観ましたが、りりちよ様のメガネ姿も可愛い(携帯選ぶシーンのあたり)
私服から巫女服(?)に変わったりりちよ様もかわいい(ぬりかべのシーン)
りりちよ様の他に言えることもないのが難しいところかな。来週以降は何か変わるのかな、変わんないか。

最新刊までの道のりはまだ遠いです…。通勤の時以外は読んでないので。
3巻はオルトロス登場ですよ。まぁまだ1章なので、出てきたくらいで、今は死神のあせびちゃんの話ですけどね(笑。


「難易度高い」どういう過程でパパになるのかと思ったら結構重い展開で持ってきましたネ。

順調に古代ローマのお風呂事情が近代化してますネ…。
私もコーヒー牛乳派です。といっても普通の牛乳とコーヒー牛乳しか飲んだことはありませんが。

鴨川アニメは敵のイケメン軍団が思ってたより良いキャラっぽいので期待です。味方の3人目が本格的に出るのは次ですかネ…。

夏目のけだまは可愛いですよネ。一家に一匹欲しい感じで、毒もってますが。
くっ…次回もまたいい話じゃないですか!!(ェ

男子高校生はバカですよネェ…良い意味で。
EDもすごかったですよネ。とりあえずそろそろタダクニの出番が減りだすかも(ェ

ベン・トーの佐藤と著莪の仲の良さというか二人に空気?はなかなか良いです。
2巻を過ぎたころから白粉の暴走レベルが上がっていく…。

まさかの展開でしたね。パパ聞き。
どんな理由があっても3歳の娘を置いていくなんて…って思った直後だったから結構ショックでかい展開でしたね。

ついに家庭用のお風呂まで…。シャンプーハットへの反応が面白すぎた。

イケメン軍団(笑)早く仲間側のメンバーも揃ってほしいところですな。

けだまは毒を持っているので、てなづければ防犯に役立ちそうですね(ぇ
もう、いい話しかないとしかいいようが!

男子高校生は最高だなぁ。EDは先週のが未完成って言ってたけど、完成があれなのか…。
タダクニって主人公じゃないの…。出番減るの(笑

ベン・トーはほんと著莪が人気っぽいなぁ。ていうか、ゲームやりすぎじゃないですかー。セガ…
2巻が凄く面白かったです。白粉さんの暴走は面白いを通り越してやばいですね。3巻のトリワフジユーの辺りはひどい。ほんとひどい!


「いい響き」まぁお兄ちゃん関連は巷に溢れかえってますからここでひとつ飛ばしてパパにしたんでしょうネェ。

Anotherが上手い具合にホラーで夜中に一人で見てはいけない感じでした。良い感じに不安になる演出です。

テルマエ・ロマエはおっさんがおっさんでおっさんのお風呂話ですネ。ルシウスさんは確かに良い反応してますネ。
銭湯や温泉の良さを教えてくれるアニメ。

今期もオリジナルアニメが頑張ってくれてますネェ。

正直リアルにスーパーで半額弁当手に入れるには豚にならざるをえない悲しみ…。
2巻は著莪登場でSEGAが加速します(ェ

飛ばしたのかー。パパって難易度高い気がするんですが、どう料理していくんでしょうね。

銭湯や温泉の良さ以上におっさんのキャラが濃くて、ルシウスさんが気になってしまう(笑。
風呂上がりは私はコーヒー牛乳派(聞いてない。

オリジナルというとあの鴨川アニメですか。ロボットに乗るときに謎の髪の毛の結わえ方をするところが好きです、まる。

夏目友人帳は3話もよかった。毛玉ちゃんがおいしいところで活躍しましたなぁ。
夏目が妖怪を頼ったりして、成長してるんだなぁとか。

男子高校生の日常は相変わらず…。冒頭のRPGごっこのテンション高すぎてヤバいよ。俺の名はジャーック!
そして、タダクニ妹のキャラ付けはあれでいいのか…いいんだよね。

ベン・トーは2巻の途中まで。著莪登場しましたわ。
お弁当がおいしく思えるから危ない。リアルでは中々半額になってくれないし…。


「的場さん」おねティは私が深夜アニメ本格的に見始める前ですから私も見て無いんですよネェ。
まぁ見てなくても問題ないでしょうから大丈夫でしょうが。

大学生でおじさんは確かに辛いですネ。「お兄ちゃんと呼びなさい」と矯正していくしか・・・。
路上観察は路上の上にある人や物を観察するのか路上自体を観察するのか…そもそも名前だけの可能性もありますが。

Anotherが深夜に珍しいホラーでなかなか期待できそうでした。

ツイッター出見ましたが、ベン・トーの原作を読まれたんですネ。アレはお腹が空く上にお腹が空いているときに読むと大打撃を受ける良い意味で恐ろしい作品です。

ああ、お兄ちゃんはいい響きですね。タイトルもパパじゃなくてお兄ちゃんの言うことを聞きなさいにすると、何か違った感じがしますね(ぇ

Anotherは1話だけじゃこれまたよくわからない話でしたね。

ノイタミナのテルマエ・ロマエを何故か録画していたので、何故か見てみたらオヤジばかりで誰得な感じでした。ルシウスさんの反応が結構好きだから、2話も見ちゃいそうだけど。
それより、いっぱい見たいアニメがいっぱいあるのに…。それらは明日以降少しずつ見る予定。ようやくゲームが一段落したので…。

ベン・トーは、通勤のお供に読んでるので、帰りはどうしても夕食前に…。夕食を弁当にする率が上がりそうです(ぇ
まぁ、私はただの豚なので、半額まで待たずに買っちゃうけど…。明日から2巻読み始めますよー。


「シリアス」にゃんこ先生はなんだかんだ言いつつ夏目が妖怪も人も大事だってのはわかってくれてる感じですからネェ。そして漫画の最新刊読んだら的場の印象がちょっと変わりました。
次回もまた良い話です(ェ

男子高校生の日常はなかなかのダークホースでしたネ。
川原の土手の話をもうやるとは思いませんでした。まぁ掴みのネタとしての破壊力は高いから良いとは思いますが。

あの夏で待ってるってアニメが前情報なしで見たせいかもしれませんが予想外の話で驚きました。

的場さんも色々抱えてそうな人ですよね。原作は読んでないですが。
毎回良い話が続きますねー

男子高校生の日常はいい掴みでしたね。
土手の話もひどかった…。ああいう妄想ネタは好きですよ(笑

あの夏で待ってるは、昔こんな作画をおねティで…と思ったら、そういうスタッフだったんですね。
まぁ、おねティも友達に好きな人がいただけで自分は観てないんですけどね。

パパの言うことを聞きなさいも始まりましたね。大学生でおじさんよばわりはきついな…
それにしても路上観察研究会…。らいかさんが謎人物すぎるなぁ。


「夏目友人帳から」今回の的場さん回は最後が結構好きなのでどんな感じになるか楽しみです。

リョーマのアレはまだ笛がなって無いから発進準備に至ってない、つまりかけこみにはギリギリならない!?あぁでもその後普通に扉閉まり始めてたからダメだ!(ェ
OPのサビで突然壮大な感じになるのが聞いてて癖になります(ェ

シンフォギアはメインだと思った奏でが速攻散りましたからネ。古い声優はいらないということか!とか勝手に思ってました。
残ったのは若い層の声優陣ですし。

偽物語とかモーレツ宇宙海賊とかBRAVE10とかラグランジェとかアクエリオンとかゼロの使い魔Fとかいろいろはじまりまくりですネ。

夏目友人帳の2話は中々にシリアスでしたね。妖怪たちが迎えに来たシーンは凄くよかった。
でも、にゃんこ先生が最初から本気を出していればよかったのではという感じも。

テニスの王子様のOPは何かオープニングっぽくない曲ですよね。

古い声優はギャラが高くなっちゃうからいらないのかもね(ぇ

土日のアニメは飛ばして、男子高校生の日常を見ました。これはノーマークだったなぁ。
スカート(笑)で通じるよね!妹もっとちゃんと出してやれよと思ったら、怪談ネタの最後でも出てきたけど(笑。


「本年も」遅くなりましたがこちらこそよろしくお願いします。

さっそく新アニメがいろいろはじまりましたネ。
夏目はいきなり続きものできましたネ。まぁ4期ともなると新規がほぼ皆無というか…。
でも新規が見たら一から見たくなる作品だと個人的に思ってるのでやはり視聴者は増える・・・のか?

新テニスの王子様はギャグアニメ枠として楽しく見ます(ェ

キルミーベイベーってアニメがなんともいえない空気感でした。
OPがひどいです、いろんな意味で。

新アニメは夏目友人帳からスタートでした。新というか4期ですが。
すごい気になるところで終わっているので、2話が待ち遠しいですわ。

新テニプリも1話見ました。何となくキャラ紹介感が強いですが、中学生の実力がおかしすぎる…。
あんなことができないと、日本ですら選抜されないのか(笑
冒頭のリョーマくんは普通に迷惑行為ですよね。かけこみ乗車はおやめください!

キルミーベイベー。OPのダウナー系がなんとも面白いですね。
内容は空気でしたけど…。

そういえば、シンフォギアも見ましたよ。
生きることを諦めるなって怖いセリフだなぁ。諦めなかったせいで、姿変わっちゃうみたいだけど、そこで次回なのであまりいえることもないけど。


「PSP版」確かに紗凪は良いキャラですからPSP版で攻略できるとなれば買う人もいるでしょうし良い販促になったでしょうネェ。

後半はみんな脱ぐ…ライダーの宝具で出てきた兵全員が裸…恐ろしい。

アマガミのアニメは美也がどれだけ活躍してくれるかを期待します。

年末はアニメも休みが多いですから暇ですネ!(ェ

コミケはじまりましたネェ。私は2日目3日目の参戦です。
相変わらず3日目に暇を見つけたらご挨拶にでも伺わせてもらおうかと…。

31日はありがとうございましたー。そして、本年もよろしくお願いします。

ここ数日はゲームばかりでアニメを見ていないですが、もうすぐ新クールアニメも始まってしまいますねー。
会ったときにもいいましたが、10月からのクールが良アニメばかりで楽しすぎたのですが、1月はどうなるでしょうね。
事前チェックとかいい加減な人間なので、とりあえず録画して見れるだけ見ていく方向ですが(笑。
確かに一番期待は夏目友人帳かなぁと。
あとは、折り返し地点のラストエグザイルとか。

| ホーム |


 BLOG TOP